島田市(旧川根町)「家山桜トンネル」に行ってみた

ようやく待ちに待った桜シーズンの到来です。
「今年(2014年)はどこへ行こうかなぁ~」と前々から考えていたすけぞぉ。
桜は見られる時期が短いので複数見に行く場合には早く満開になりそうなところから攻めるのが鉄則です。

一番早く満開になりそうな島田市の家山桜トンネルを1発目にチョイスしました。
この場所は県内の桜開花情報では必ず出てくるほど知名度がある場所です。

国道473号をくぐるように桜トンネルがあります。
実際に桜シーズンには訪れたことはないのですが、以前に寸又峡音戯(おとぎ)の郷に行くときに車で通過はしましたよ。

それでは動画をご覧ください。

島田市(旧川根町)「家山桜トンネル」に行ってみた

撮影日:2014年3月28日

“混む前に出発!”がシーズン物の心がけ

1年中楽しめる場所であればお客さんもある程度分散されるので、慌てて朝早くに出発することもないでしょう。
もちろんGWやおぼん、年末年始などの長期休暇は含まない場合ですが…。

ただ、“その季節やその期間”にしか見られないものやイベント行事というものは必ず混雑するものです。
早めに出発したり、混まない時間帯やルート(道)を選択するなどの工夫が必要ですね。

家山桜トンネルは普段は混雑する場所ではないのですが、桜シーズンは何があるかわからないので平日にも関わらず車で7時過ぎに自宅を出ました。
現地には無料で停められる駐車場があるのですが、数に限りがあるらしいので早く出発したというのが一番の理由です。
早く出発したのはいいのですが、途中でものすごい霧がかかっていて全体的にゆっくり走っていたため結局混んじゃいました(笑)

のんびり走っているとそのうち霧もなくなり、スムーズな運転ができました。
8時30分前くらいには家山桜トンネルに到着しました。

まだ早すぎたのか、見物客はほとんどいませんでした(笑)
地元の特産品を販売している出店等があったのですが、そこで働いているおじさんやおばさんもまだ商品準備をしている段階でした。
時間的にも場所的にもまだ太陽の光が差し込まず、少々暗いので撮影をもう少し遅らせたほうがいいと思い、車内で1時間ほど待機しました。
久しぶりの早起きだったので15分くらい寝ちゃいましたよ(笑)

早く到着したことで待たなければいけない状況になってしまったのですが、遅く出発して渋滞したり、車が駐車できないよりはよっぽどマシです。
この日の撮影予定はこの場所のみだったというのも強みでしたね。
複数箇所撮影に行くのであればなかなか待っていられないところもあるんですが。

この日の開花状況は?

撮影日の前日である2014年3月27日(木)の時点では7分咲きと発表されていました。

意外と知られていないのですが、満開の状態とは10分咲きのことではないんですよ。
桜の満開の定義は8分咲き以上ということになっています。
したがって完全に花が開ききっていなくても8分咲きなら満開と呼ばれるのです。

撮影日の3月28日は7分咲きだったかもしれませんが、限りなく8分咲きに近かったと個人的には思えたので「満開」と呼んでもいいんじゃないかと思います。
次の日にいつも確認している桜開花情報のホームページを見てみましたが、更新されていませんでした(笑)
土曜日(休日)だったのでサボっていたのかもしれませんね(涙)
なので実際には7分咲きだったのか、満開だったのかは正確にはわかりません。

雰囲気あり!写真を撮りたくなるなる!

太陽の光も出てきたのでそれにあわせてすけぞぉも撮影開始しました。
いつの間にか見物人も増えてきましたね。
桜トンネル1
客層としては年配の方がかなり多いですね。
子どもはちょうど春休みの時期ですが、子どもがあまり来る場所ではないですからね。

バイクでツーリングがてらに来ている人もいました。
その人は一人でツーリングでした。
「ツーリング⇒ツー⇒Two⇒2⇒二人」なのに一人なのか…というくだらないことを考えてたら笑っちゃいました(汗)

みなさん片手には必ず携帯電話(ガラケー)かデジカメ、一眼レフを持っていますね。
この桜トンネルが雰囲気があるんですよね。
桜トンネル2

ただ、注意しなければいけないこともあります。
上記で書いたとおり、国道に桜がかかっているので車が通ります。
写真を撮るために車道に出る人も多く、そちらに集中していると車が来ることに気づきません。
桜1

ドライバーがクラクションを鳴らしている場面も何度も見ました。
写真を撮る人は危険がないよう、また迷惑がかからないように配慮する必要がありますね。

撮った桜の写真を紹介

上記以外の桜の写真も紹介します。
桜2

桜3

桜4

桜5

桜6

桜7

出店散策してみた&出店で食べ物を買ってみた

出店(でみせ)は5店舗くらい出ていました。
地元で採れた野菜やハンドメイド(手作り)の服、お茶、食べ物などが販売されていました。
出店1

出店2

ウロウロしているとお店のおばさんに「お兄さん飲んでって!」と声を掛けられました。
地元川根の川根茶をいただきましたよ。
川根茶

時間的にお腹が空いてきました。
何か食べようかな~ということで鮎の塩焼きを購入しました。
アユの塩焼きを食べるのはかなり久しぶりすぎです。
鮎の塩焼き

最初はちょっとしょっぱいかな~と思ったけど、そのあとはそんなこともなくおいしくいただきました。
また機会があればどこかで食べたいなと思いました。

そういえば、はる蔵もどこかの撮影の時に鮎の塩焼きを食べてたなぁ…ということを思い出し、家に帰ってから調べてみました。
修善寺虹の郷の紅葉の時に食べていましたよ。

まだまだお腹が空いているすけぞぉ。
今度はおでんを買いました。
6~7種類の具の中から好きな具3つで200円です。

たまごと大根をチョイスしました。
「あと一つはオススメお願いします!」と伝えたところ、こんにゃくを入れてくれました。
手作りとのことです。
おでん

具の上に味噌だれがかかっていたのですが、それが絶妙で個人的には好きでした。
オススメのこんにゃくは瑞々しくおいしかったのです。
ただ、勢いよくかぶりついたので熱い水分(=お湯)がジュワーと出てきたので口の中がやけどしそうになりました(笑)
お腹空いてたから慌てちゃいましたが、ゆっくり食べればよかったと反省です。

食事スペースがあるのはありがたいですね。
広くてのんびり休憩できますよ。
食事スペース

なせこんなところに?謎の小便小僧

出店が出ているすぐ横(国道沿い)にはなぜか小便小僧がいました。
しかもすごく勢いよく小便しています。
小便小僧

桜よりも気になってそっちが気になって撮影している人たちもいましたよ。
かくしてすけぞぉもそのうちの一人なんですけどね(笑)

ある親子連れは小便小僧の像を子どもと重ねて、子どもにおしっこしているポーズをさせて撮影していました。
つまり子どもがおしっこをしているように写真を撮っていたということです(笑)

撮影協力者がいればすけぞぉも絶対やってましたね。
だってオイシイじゃないですか(笑)

あとがき

この場所の桜の本数は約200本と少ないのですが、桜のトンネルになっているというところが魅力的ですね。
桜トンネルすぐ横には大井川鉄道の線路があり、電車を見ることができます。
時間帯がよければSLも近くで見ることができるんですよ!

動画を見ていただければわかるんですが、おでんを購入しているときにSL汽笛が鳴りました。
偶然にもSLが通ったんです!
特に時間を調べていたわけではないんですが…。
でも手が塞がっていたため撮影することができなかったことが悔やまれます。

ぜひ桜シーズンにはドライブがてら訪れてみてください。

この場所の情報

駐車場

  • 場所:家山桜トンネル(静岡県島田市川根町家山)
  • 見頃期間:例年3月下旬~4月上旬

記事作成者:すけぞぉ

スポンサーリンク

コメントを残す

ページの先頭へ戻る