小学6年の計算ドリル「5年生の復習(2)」をやってみた
このお時間がやってまいりました。
すけぞぉさん!お勉強の時間ですよ!(笑)
ということで今回は計算ドリルのお勉強の第2回目です。
初回は満点を取ると意気込んでいたくせにあえなく撃沈…
まぁそんなもんですよ(汗)
前回の動画を見ていない方は下記からご覧ください。
参照記事:小学6年の計算ドリル「5年生の復習(1)」をやってみた
それでは早速お勉強をしていきましょう。
お勉強の内容
今回の勉強内容は小数点を含む割り算と分数の足し算や引き算、あとは文章問題が少々。
こんなところです。
ただ小数点を含む割り算の問題では「商は10分の1の位まで求めてあまりもだしましょう」となっている。
ちょっと意味がわからないです(汗)
それでも半分以上は勘で求めました(笑)
それ以外の問題だったらまだ何とかなりそうだなという勉強開始前の印象でした。
ちなみにドリルの100点満点採点、制限時間15分という条件は前回と同様です。
気になる点数は?
今回はすけぞぉ一人での動画撮影でしたので、答え合わせもすけぞぉが行いました。
答えあわせをしていてびっくり!間違えすぎです(笑)
結果を言ってしまいますが…
3問のミスがあり75点でした。
前回が91点でしたから、だいぶ下がってしまいましたね。
問題の意味を理解していないすけぞぉ
上記にあるようにやはり「商は10分の1の位まで求めてあまりもだしましょう」の意味をあまり理解していませんでしたね。
その問題の3問中2問間違えていますから(泣)
それに加え、小数点を含む割り算は小数点をズラして計算しなければいけないところをズラしていなかったりとミス連発。
全然ダメダメな結果で本当に申し訳ない。
やはりハードルを下げよう
もう100点取るとか、満点取るとは言わない。
恥をかくだけだ。
というかすでに恥をかいている(笑)
自ら上げてしまったハードルを下げさせてもらって、「100点とれたらいいな~」くらいの柔らかい感じでやらせてください。
次回からはいよいよ小学6年の問題
もちろんドリルはすべて終えるまでやってきますよ。
次回の内容が少し見えてしまったのですが、小学5年の復習はここまで。
この次からは小学6年の内容に入っていきます。
小学5年の復習もかなり危ういすけぞぉは今後大丈夫なのか!?
記事作成者:すけぞぉ
スポンサーリンク